高級時計の代名詞といえば、やはりロレックス。
ロレックスを長く愛用されている方がいると思いますが、
ここ数年でロレックスの買取価格が高騰しているので、
そこで買取価格の高騰の理由と、どのモデルが特に高騰しているかをお伝え
目次
ROLEX(ロレックス)

ロレックスは1905年ロンドンでハンス・
そして、1907年にスイスに事務所を移転しその当時はまだ懐中
その後、ロレックスの3大発明と呼ばれる「オイスターケース」「
世界的に見てもロレックスの需要は高くリサイクル市場でも販売、
財産としてロレックスを購入される方もいるぐらいですからね。
今がロレックスを高く売るチャンス!
なぜ今ロレックス高く売るチャンスかというと海外ブランドのバッ
特にロレックスは中国のお客さんからの需要が高いです。
スポーツ系の人気のモデルは正規店での取り扱いもかなり少なく
それにステンレス素材の時計などは細かなキズがあってもポリッシ
そしてムーヴメントの方も日本のリサイクルショップあれば、
こういった付加サービスでも海外の方からの支持を得ており需要が
需要と供給のバランスで需要が供給を上回ると価格が上がる傾向が
ロレックスの需要はとても高いですが、
7、8年前ぐらいにスポーツモデルなどをリサイクルショップで購
私はリサイクル業で10年働いていましたが今の買取価格は高すぎ
高騰しているモデルはコレ!

DAYTONA(デイトナ)
ロレックスの中でも昔から人気が高くずっと品薄状態が続いている
2014年ぐらい少し価格が落ちつきましたが、2016年に現行
『Ref.116500LN』
中古Aランクの推定買取金額:約190万〜210万
『Ref.116520』
中古Aランクの推定買取金額:約140万〜160万
SUB MARINER(サブマリーナ)
定番のサブマリーナデイトはダイバーズウォッチなので防水性にも
初めて高級時計を購入する方などにも人気が高いモデルです。
サブマリーナ誕生50周年記念モデルのロレックスカラーを取り入
『Ref.116610LN』
中古Aランクの推定買取金額:約85万〜95万
『Ref.16610』
中古Aランクの推定買取金額:約50万〜60万
『Ref.16610LV』
中古Aランクの推定買取金額:約90万〜100万
GMT MASTER2(GMTマスター2)
GMTマスターの魅力はなんといってもベゼルの色使いでしょう♪
『Ref.116710BLNR』
中古Aランクの推定買取金額:約100万〜120万
『Ref.16710(青/赤ベゼル)』
中古Aランクの推定買取金額:約80万〜100万
EXPLORER1(エクスプローラー 1)
木村拓哉さんがドラマ「ラブジェネレーション」
旧型(Ref.114270)のケース幅36mmとスポーツモデ
『Ref.214270』
中古Aランクの推定買取金額:約45万〜55万
『Ref.114270』
中古Aランクの推定買取金額:約35万〜45万
EXPLORER2(エクスプローラー 2)
シンプルなデザインで日付も付いているのでビジネスマンに人気の
GMT針がオレンジなのもワンアクセントとなって爽やかな印象で
文字盤の色は黒文字盤と白文字盤があるので、
相場的には黒文字盤の方が少し高い傾向があります。
『Ref.215670』
中古Aランクの推定買取金額:約65万〜75万
『Ref.16570』
中古Aランクの推定買取金額:約45万〜55万
その他のモデルの買取金額が気になる方は…
【2019年版】中古のロレックスの買取価格を大公開!!
まとめ
全般的に見ると旧型のステンレス素材のスポーツモデルが特に高騰
現行のモデルは定価も高いのでロレックスの中ではわりとリーズナ
それにステンレス素材のモデルはビジネスシーンでも愛用できるた
上記以外にもロレックス全体的に買取価格の上昇傾向にあるので、
忙しい方や自宅のまわりに買取してくれるショップがない方は宅配
本記事を最後までご覧いただきありがとうございます。
合わせて読みたい
『高価買取のコツ』~元リサイクルショップ」マネージャーが教える損をしない買取術~